top of page
検索

久しぶりの投稿です

執筆者の写真: 俊和 加藤俊和 加藤

●11月1日の勉強会はホットトピックも無く、投稿はお休みをさせていただきました。

 相変わらず子どもは沢山来てくれました。


●11月8日は大池小学校が午前中授業でしたので、勉強会を中止にしました。


そして、昨日、11月15日は「勉強会」と「子ども食堂」同時開催の日です。

お弁当をお配りすべく準備を進めていました。

ところが、2日前になって、大池小学校がインフルエンザの猛威にあい、学級閉鎖が相次いでいることを知りました。

子どもたちの半数が勉強に来られない状況になっていたのです。


困ったのはお弁当です。

お弁当は48食発注済みなのに、インフルエンザで、子どもは来られない、食べられないという状況になっていました。

あわてて連絡網を使い、保護者の方に、お弁当をとりに来てくれるようにお願いしたところ、全部持って行っていただくことができました。

慌てました!そして助かりました!


おかげさまでお弁当を捨てるようなことをしないで済みました。

保護者の皆さんには感謝していますし、保護者の方々のネットワークと協力体制には驚き、感動しました。

ありがとうございました。



そして、「勉強会」には6人の子どもが来てくれました。

いつもは20人~30人ぐらいの子どもが来るんですが・・・

勉強を見守るスタッフも6人でした!

マンツーマンの学習教室状態です。

さらに、来てくれた子ども6人の内、初めて参加した子どもが3人です。


いつも来る子ども3人は、のびのびと、自分の家にいるようにおしゃべりしたり、勉強したり、遊んでいましたが、初めて来た子供たちは完全に固まって、委縮していました。

こんなこともあるんですね。

すこし可哀そうでしたが、また、懲りずに来てくださいね。


来週はインフルエンザに打ち勝って、みんな元気な姿を見せてください。

待ってます!


今日の写真は、お弁当の写真だけです。

 
 
 

Comentarios


bottom of page