top of page
検索

10月18日 公民館での初日は大盛況?でした。というより嵐が来たような騒ぎでした。

執筆者の写真: 俊和 加藤俊和 加藤

公民館での「勉強会」、「子ども食堂」初日の様子をお届けします。


こんなに子どもが来てくれるとは思っていなかったのですが、お弁当の日でもあり、遊具があったためか、ほとんどの子どもが来てくれました。40名近くいたのかもしれません。

今日は引っ越しもあり、先生たちは二手に分かれて荷物の整理と子どもの勉強の見守りをしました。

子ども達は宿題を放り投げて、遊具で遊ぼうとしたところを先生たちに怒られていました😃子どもはやっぱり遊びが大好きなんですね。そりゃそうだ・・です。


何がなんだか分からないうちに子どもたちはグラウンド、ロビー、勉強部屋に分かれて遊んでいました。 子どものエネルギー恐るべしです。あっという間の2時間でした。


オセロ、男の子たちは何をしているのかな?

ジェンガとウボンゴおもしろいですよね

今後の課題は、子どもに負けずにどうやって勉強させるか?になりそうです。


今日はチェスさんのお弁当です。


46個のお弁当がきれいになくなりました!気持ちいいですね


今日は先生たち全員が疲れています。

 
 
 

Comments


bottom of page